MENU

C_ノーコードで業務改革!JUST.DBならプログラミング不要でシステム構築&DXを加速

「IT人材がいない」「システム開発にコストも時間もかけられない」——そんな課題を抱える中小企業にも朗報です。
JUST.DB(ジャスト・ディービー)は、プログラミング知識ゼロで本格的な業務システムを社内構築できるクラウド型ノーコードデータベースです


顧客管理や在庫、勤怠、経費精算など多彩なテンプレートをドラッグ&ドロップ操作で手軽に導入可能。
数日~1週間のスピード導入で、紙やExcelの非効率な管理を一気にデジタル化・集約。スマホやタブレットからも利用でき、現場・部門を問わず「着実なDX化」を今すぐ推進できます。

無料トライアルや手厚いサポート体制も充実。JUST.DBで、あなたの現場に最適な業務システム・働き方改革を実現しましょう

この記事で分かること
  • JUST.DBの概要と特徴
  • ノーコード開発がもたらす5つのメリット
  • 顧客管理・在庫管理・勤怠管理などの主な機能
  • 導入コストとライセンス料金の内訳
目次

JUST.DBとは?簡単に言うと「誰でも作れるクラウド型データベース」

JUST.DBは、ジャストシステム(「一太郎」で有名な企業)が提供するノーコードのクラウド型データベースサービスです。直感的なインターフェースとシンプルな操作性を備えており、初心者でも手軽にデータベースを構築・運用できます

プログラミングの知識が一切なくても、社内で使う業務システムを自分たちでつくることができ、Excelや紙での管理を卒業できます。

たとえば…

  • Excelで顧客リストを管理していた
  • 紙の書類で在庫管理をしていた
  • メールで情報共有をしていた

このような煩雑な管理も、JUST.DBを使えば「1つのシステムに集約」できます

JUST.DB選ばれる5つの理由

JUST.DBは、プログラミング知識がなくてもドラッグ&ドロップだけで業務アプリを直感的に構築できるため、IT専任者がいない中小企業でも迅速にシステムを立ち上げられます。

さらに、顧客管理や在庫管理、勤怠管理、経費精算など、業務用途別の豊富なテンプレートを標準搭載しているので、設計の手間を大幅に削減しながら自社に最適なアプリを作成可能です

① プログラミング知識ゼロでもOK

専門用語やコードの知識は不要。直感的なUIで、マウス操作やドラッグ&ドロップだけで業務システムがつくれます。

② 驚くほどスピーディーに開発できる

通常、システム開発には数ヶ月〜半年以上かかるのが当たり前。でもJUST.DBなら、数日〜1週間でシステム構築が可能。業務改善までのスピードが段違いに速くなります。

③ 開発コストを大幅カット

外注に頼ることなく内製化できるため、数百万円かかる開発費が大幅に削減。小規模なプロジェクトでも導入しやすいのが魅力です。

④ スマートフォンからも操作可能

クラウド対応なので、PCはもちろんスマホやタブレットでも操作可能。外出中の営業担当やリモートワーカーにも便利です。

⑤ 他システムと連携可能

API連携にも対応しており、既存の業務システムとのデータ連携が可能。部分的な導入から全社展開まで柔軟に対応できます。

JUST.DBでできること:活用シーンの具体例

JUST.DBはさまざまな業務に対応可能です。以下は一例です:

活用シーンできること(具体例)
顧客管理(CRM)顧客情報の一元管理、対応履歴や案件ステータスの可視化。営業活動の効率化。
見積・受発注管理見積書の作成・共有、受発注の進捗状況をチームでリアルタイムに管理。
社内申請・承認フロー享議、経費申請、休暇届などのワークフローをデジタル化し、承認プロセスをスムーズに。
プロジェクト・タスク管理プロジェクト進行状況、担当者、期限を一覧化。進捗把握や報告作業の負担を軽減。
日報・報告書の管理業務日報や作業報告をWeb上で簡単に提出・管理。ペーパーレス化とデータ集計の効率化。
シフト・勤怠管理従業員のシフト作成や出勤記録をクラウドで管理。勤怠データの集計や分析も可能。
在庫、資産管理商品や備品の在庫数・使用履歴をリアルタイムで把握。棚卸業務の手間を削減。
ファイル共有・データベース化エクセルやPDFなどのファイルを整理・一元化。必要な情報へすばやくアクセスできるデータベースを構築。
顧客サポート・問い合わせ対応問い合わせ内容の記録・対応履歴の共有により、対応漏れや重複対応を防止。
アンケート・フォーム作成社内外のアンケートやヒアリングフォームを簡単に作成・集計。紙やメールでの管理を削減。

JUST/DBの気になる料金体系は?

JUST.DBは「同時ログインライセンス」制を採用しています
同時にログインして操作する人数で変わるため、お得に価格を抑えられることも可能です

JUST/DBの料金体系
  • 月額16,500円(税込)/1ライセンス
  • 5ライセンス単位での購入が必要 → 最低利用料金は月額82,500円(税込)

一見するとやや高く感じるかもしれませんが、フルスクラッチで業務システムを開発すれば数百万円単位の費用がかかります。それと比べると、内製可能なJUST.DBはむしろ経済的です。

JUST.DBの具体的な活用事例から見える主なメリット

属人化・情報の分散を解消

【農業協同組合】では、バラバラに管理されていた情報をJUST.DBで一元化。組織全体で情報共有が容易になり、提案力や顧客対応力が大幅に向上。

【人材派遣会社】もスタッフ情報を各部署が別々に管理していた課題を一元管理で解決。急な問い合わせにも迅速対応でき、クライアント信頼度や営業リピート率がアップした。

業務の効率化・ペーパーレス化

【工場の点検業務】や【医療機関】では、紙やExcelで行っていた管理をJUST.DBでデジタル化。業務スピードの向上、申請・承認の迅速化、ミスや紛失の減少が実現。

ワークフローや申請業務のデジタル化によって、ペーパーレス化と業務フローの最適化が進む。

業務データ・分析の可視化と精度向上

【食品メーカー】は需給管理にJUST.DBを活用し、分析にかける時間を増やし精度向上に大きく貢献。
【ホテルチェーン】では、Excel・従来SFA脱却でリアルタイムのデータ可視化が進み、業務効率と意思決定の質が上がった。

ノーコードによる誰でも開発・柔軟な運用

プログラミング知識不要で、現場主導の業務システムが“マウス操作”のみで構築できる。カスタマイズも簡単で、業務フローの変化に柔軟対応。

社内IT人材不足でも現場目線のシステム開発・運用ができるため、内製化・自走化も進む。

柔軟な外部連携・シームレスなDX推進
API対応で既存システムや他サービスとの連携も簡単。段階的な導入から全社展開までスムーズ

初期費用・運用コストの削減

クラウド型でサーバーやハードウェア投資が不要。システム保守も自動なので、運用負荷・コストが抑えられる。

柔軟な外部連携・シームレスなDX推進

API対応で既存システムや他サービスとの連携も簡単。段階的な導入から全社展開までスムーズ

実際の業種・業務別で得られた効果例

業種/領域JUST.DBによる改善点・メリット
製造業(点検・品質)点検記録のデジタル化でミス減・作業効率大幅向上
営業・販売顧客/案件管理で商談履歴の見える化、育成効率アップ
物流・在庫在庫/入出庫状況のリアルタイム共有と人的ミス削減
医療申請や勤務表をペーパーレス化、承認の高速化
行政ヘルプデスクや各種手続きの効率化と業務標準化
サービス・ホテル等独自業務フローに合わせて自社運用、データの可視化

JUST.DBの実導入例から見える最大の強みは、ノーコード・クラウドの柔軟性と、現場主体での業務システム刷新が“手軽&迅速”に実現できる点です。特定業務だけでなく部門横断や全社展開まで幅広く活用でき、DXの現場推進に最適なツールといえます

実際に導入した企業の声

JUST.DBを導入した企業からは、以下のようなポジティブな声が届いています。

実際に導入した企業の声(導入事例)

1. 【建設業】進捗管理を“見える化”、現場と事務所の連携がスムーズに

「これまでは現場の進捗を紙に記録し、後日FAXで本社に送っていました。でもJUST.DBで案件ごとの進捗管理システムを構築したことで、リアルタイムで全現場の進行状況が確認できるように。事務所とのやりとりも減り、事務負担が約50%削減されました」

2. 【製造業】手書きの品質記録をシステム化、集計ミスゼロに

「品質管理の記録を紙に書いて保管していたのですが、探すのも集計するのも一苦労…。JUST.DB導入後は検査結果をその場でスマホから入力できるようになり、過去のデータ検索や集計作業もワンクリック。月30時間以上かかっていた集計業務が、ほぼゼロになりました」

3. 【卸売業】Excel管理の限界を超え、商談データを営業資産に

「営業日報や商談内容をExcelで管理していましたが、ファイルの上書き・重複ミスが頻発して困っていました。JUST.DB導入後は、誰が・いつ・どんな話をしたのかが一目で分かるように。新入社員も過去の履歴を見ながら商談に入れるので、育成効率も上がりました

4. 【人材派遣会社】スタッフ情報の一元管理で対応スピードUP

「これまではスタッフの登録情報を部署ごとに別々で管理していて、急な問合せへの対応に時間がかかっていましたJUST.DBで情報を一元化したことで、どの部署でも即座に確認できるようになり、クライアントからの信頼も向上。営業のリピート率も上がりました」

5. 【医療法人】紙の申請書をやめて、院内フローを効率化

「勤務シフトや備品申請など、院内の申請業務はすべて紙。ミスや紛失も多く、承認に数日かかることもありました。JUST.DB導入ですべての申請をデジタル化。院長のスマホにも即通知されるので、承認までの時間が1/5になりました

JUST.DBの注意点(デメリット)

もちろん万能ではありません。以下の点には注意が必要です:

  • 料金がやや高め:個人事業主や極小規模企業にはハードルがあるかもしれません
  • 機能に制限あり:登録項目数などに制限があるため、業務規模によっては拡張が必要

学習は必要:「ノーコード=簡単」ではありますが、業務に合わせて設計する力は必要

こんな方にJUST.DBはぴったり!

  • Excelでの管理に限界を感じている中小企業
  • システム開発の予算が限られているが、効率化を急ぎたい企業
  • IT人材が社内にいない、または外注に頼りたくない企業
  • 既存の業務をデジタル化して、**DX(デジタルトランスフォーメーション)**を推進したい経営者

部署ごとの課題をスモールスタートで改善したい現場責任者

導入前に知っておきたい3つのこと

① 無料トライアルがある

いきなり契約するのは不安…という方も安心。無料トライアル期間で操作感を確認できます。

② 充実のサポート体制

提供元は老舗IT企業「ジャストシステム」。電話・メール・FAQなどのサポート体制がしっかりしているため、導入後も安心です。

③ 導入支援サービスあり

社内にシステム構築の担当者がいない場合も、開発の伴走支援や構築代行サービスが利用可能です。

まとめ:JUST.DBはDXの第一歩にぴったりなノーコードツール

JUST.DBは「誰でも使える手軽さ」と「業務に合わせた高い自由度」を兼ね備えたノーコードプラットフォームと言えるでしょう。短期間かつ低コストで導入でき、テンプレート活用ですぐに業務をデジタル化。

さらに、運用後のカスタマイズ性や豊富な連携オプション、万全のサポート体制で、企業の成長フェーズに応じたシステム進化が可能な点も魅力です

冒頭でも説明したようにプログラミングの知識がなくても本格的な業務システムを構築できる、まさに「ノーコード時代の業務改革ツール」です。

✅ 少人数でも始められる
✅ 自社の業務にあわせて柔軟にカスタマイズできる
✅ コストを抑えながらDXを推進できる

まずは1つの業務や1つの部署から、小さく始めて大きく広げる。

JUST.DBは、そんな“着実なDX化”をサポートしてくれます。「予算も人手もないけど、業務改善したい…」
そんな企業にこそ、一度無料トライアルでJUST.DBの可能性を体験してみてください。

FlexCRMの機能と特徴・導入事例パンフレット

FlexCRMは、低価格で高機能な業務改善クラウドサービスです。顧客管理、営業支援、お客様サポート、マーケティング、グループウェア、ワークフローなど8つの機能を導入事例と共に解説しています。

無料ダウンロード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次